ベビーマッサージセラピスト特別実践コースご報告

梅雨の合間の晴れ間の日差しに夏の夏の訪れを感じます。もうすぐ夏休み。
子どもたちとの時間が多くなる季節。お昼ご飯やお出かけなど、ママ体力ついていかないよ~・・・トホホホホーの時もあります。けれど今だけの貴重な時期だと思って、向き合える時は楽しみたいと思っていますよ^^

ベビーマッサージセラピスト特別実践コース

 

先日、ベビーマッサージセラピスト特別実践コースを開講いたしました。
受講されましたのは、神戸市北区にあります児童館にお勤めの保育士さんと、某企業にお勤めの事業内保育を担当されている保育士さん。

講師には、大阪の弁天町地域を中心に沢山の親子教室の実績を積まれてきたバンビーノの仲松みつえ先生にアシスタントとして来てもらいました。みつえ先生は、現在の教室開催のセラピストもされながら、もうすぐ講座の講師としてもデビューされます。

日本マタニティセラピスト協会では、養成講座を修了後、皆さんがそれぞれに事業主、会社の社長、Salonオーナーとして学ばれたことを活かしながら活動されています。
今回の特別実践コースの講師をしてもらうまでには、ご自身の教室を100回は開催してから。というお約束をしています。携わる親子さんはそれぞれに皆さん違います。その中で、準備すること、ご対応、教室の流れ、その後フォローなどすべてが千差万別。沢山の経験があるからこそのお話の厚みを講師として大事にしています。
約束をしている以上、協会の理事長や理事である私も、一緒になって教室開催できる場所づくりや、イベント開催の情報徴収、パイプ作りのお手伝いも、希望されたり、必要とされている先生にはしています。ご自身でどんどん開拓されていく先生ばかりではありますが、時にはこんなものあるよー!一緒にいってみようか。などお声かけしながら、共に高め合っています。^^

こんなことがしたい、こんなふうにしてみたい。の想いを形に

児童館にお越しの親子さんが楽しめる場所にしたい。
育児で悩んでいたり、一人で孤独にすごすお母さんの居場所になってほいしい。
赤ちゃんとお母さんが安心できるようなあそびとして教えてあげたい
社内のいろいろな取り組みの中で活用していきたい
など、沢山の想いをお話ししてくださいました。

想いを形にするときに、今の自分自身のできることから、更に方法や手段がないかを考え、学ぼうとされる姿勢が素晴らしいなと思いますね。(*^^*)

特別実践コースは、ベビーマッサージの教室オーナー、Salon経営をすることを目的とはせず、現在すでに職場のある方向けの講座になります。保育園、児童館、病院、産院、ベビー服のお店の社員など、赤ちゃんや幼いお子さんのある親子さんと関わりのある場所で仕事をされている方、そしてそのような乳幼児期についての基礎知識をお持ちの方に向けた、そこからステップアップして、親子のあそびを楽しくご指導せきるようになる方法、コミュニティづくりの準備、継続させるノウハウなどを学べる講座になります。

 

受講者からの感想

本当に沢山の学びがありました
早速、沢山の親子さんに教室開講していきたいです。
日中にあそびにくる親子さんにしてきます
改めていろいろな気づきや、思い出させてもらえることがありました。
自分の育児の経験も話しながら一緒に寄り添えるような関わりがしたいです
あっというまの数時間でした。楽しかったです。

 

 

長時間、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました^^

 

いつも同じことをおはなしすること。ぶれない想い

この講座を構築するきっかけ、そして、受講してくださった皆さんがどんなふうに社会につなげてくださるか、最初にビジョンやミッションのお話をしています。沢山の人が受講してくださってきました。お志を持って、現在も多くの児童館、保育園、お店の店員さんからも、参加者からの問い合わせにどう返答してよいかな。など質問やご相談のお電話を時々お受けしたりもし、コミュニティを作られ、親子さんと一緒に楽しみの一つとして活用してくださっている報告を受けています。本当にうれしいです。

 

特別実践コースにご興味のある保育園、児童館、病院、育児サークル、親子、ファミリー向けの会社、お店の皆様、いつでもご連絡お待ちいたしております。

産前産後の母親のこと、赤ちゃん親子をお誘いするということ、安心して楽しんでもらえる場所づくり、環境づくり、関わり方、コミュニケーション術、コミュニティのこと、親子のあそびタイムでご指導できるベビーマッサージ、他様々な内容がぎゅっと詰まった特別な講座です。

 

今は仕事をしていないけれど、(からこそ)自分で教室運営をしてみたいな。。。
自分の子供と一緒に自分のペースで教室をしてみたい。
親子の集まるSalonオーナーをしてみたい。
など、親子教室、ベビーマッサージ、産前産後の女性の力になりたい。などの想いのある方は、3か月ほど(月に2~3回講座)の教室開講に向けた養成講座もしております。いつでもご連絡くださいませ。

最後までお読みくださりありがとうございました。